初めまして。sakuranokiiです。
「工学博士の社会人研究者が教える研究室生活攻略法」へようこそ!
このHPは、筆者の6年間の濃密な研究室生活での経験をもとに、研究室生活を充実させるために大事な考え方やノウハウをお伝えしています。
本HPの記事を読んで、実りある研究室生活を送りましょう!
現在の主要なコンテンツは下記3つです。
博士課程の学生に役立つ情報
世間では「博士課程=つらい」というネガティブな印象がかなり強いようです。
筆者は博士課程に進学しており、確かに大変なときも経験しましたが、それ以上に日々好きな研究に打ち込める楽しさがありました。
また、これからの「個の時代」では博士号を取得し手に職をつけることのメリットは非常に大きいと筆者は考えています。
実際、博士課程への進学を促進する国の取組も最近活発になっています。
本HPを通じて博士課程の楽しさやつらい時期の乗り越え方などを伝えることで、博士課程に対するネガティブなイメージを払拭させることが本HPの目標の1つです。
具体的には下記のようなコンテンツを用意しました。
就職関係
博士課程への進学を躊躇する大きな要因の1つに「博士課程に進学すると就職が不利なのでは?」という心配があるかと思います。
博士課程は学生数が少ないためか、就職に関する情報も少ないです。
本HPでは筆者の実際の経験に基づいた博士課程の就職事情について徹底解説します。
博士課程の就職関係の記事はこちらからご覧ください!
お金関係
博士課程への進学を躊躇する大きな要因の1つに在学中の経済的不安もあるかと思います。
その不安を解消するために、博士課程の学生向けの奨学金情報を中心に、博士課程のお金関係の情報をまとめました。
博士課程のお金関係の記事はこちらからご覧ください!
英語関係
博士課程に進学すると論文執筆等で英語は必ず使います。
英語が苦手な方は博士課程進学を躊躇されるかもしれませんがそれはもったいないですよ。
博士号を取得する上で必要な英語力が身に付く記事を作成しましたのでぜひご覧下さい。
博士課程の英語関係の記事はこちらからご覧ください!
悩み
博士課程に進学すると何かと悩むこともあるでしょう。
筆者自身も研究が思うように進まなかったり、人間関係に悩んだり色々ありました。
その経験をもとに、博士課程にまつわる悩みに対する筆者なりの対処法をご紹介します。
博士課程の悩みに関する記事はこちらからご覧ください!
学部・修士課程の学生に役立つ情報
もちろん博士課程の学生だけでなく学部・修士課程の学生にも役立つ情報をお伝えします。
具体的には下記コンテンツを作成しました。
大学院入試対策
研究室に配属された学生の最初の大きな山場は大学院入試ですね。
本HPでは旧帝大に成績上位で合格した筆者の経験をもとに大学院入試対策の記事を公開しています。
院試対策をスマートに進めたい方は必見ですよ。
大学院入試対策に関する記事はこちらからご覧ください!
悩み
学部・修士課程の学生方も研究室生活で何かと悩むことがあると思います。
初めての研究室生活、初めての研究発表会、初めての学会など、この3年間は人生初の出来事が連続しますからね。
博士課程への進学を考えている方はなおさら悩みの種が多いことでしょう。
そんな学部・修士課程の学生方の悩みに答える記事も本HPでは取り揃えているのでぜひご覧下さい。
学部・修士課程の悩みに関する記事はこちらからご覧ください!
お金関係
博士課程への進学を考えている学部・修士課程の学生方にとって、博士課程で奨学金がもらえるかどうかは気になりますよね?
そんな方々に向けて、学部・修士課程の学生方でも応募可能な奨学金制度をまとめました。
早い段階から行動した方が奨学金が手に入る可能性は格段に上がります。ぜひご覧下さい。
学部・修士課程のお金関係に関する記事はこちらからご覧ください!
その他のコンテンツ
上記以外にも研究室生活を充実させるために役立つコンテンツをいくつか作りました。
企業での研究
大学と企業では研究環境はもちろん研究に対する姿勢も大きく異なります。
研究職を目指す学生方にとって、企業での研究はどういうものなのかは興味があると思います。
本HPでは、企業で研究開発職を担っている筆者の経験をもとに、大学と企業の違いや学生の頃から身に付けておきたい企業研究者としてのスキルなどをお伝えします。
企業での研究に関する記事はこちらからご覧ください!
一般的話題
その他、世間の方々が気になる研究室に関する話題についても取り上げます。
筆者の研究室生活の経験に基づいて、実際のところどうなのかをお伝えします。
知られざる研究室生活のリアルを知りたい方はぜひご覧下さい。
一般的話題の記事はこちらからご覧ください!