こんにちわ。sakuranokiiです。
博士課程の奨学金を徹底解説シリーズ第7弾は第5,6弾に続き、民間・企業団体からの支援について解説いたします。
本記事では、特定の大学や出身地の学生に対する給付型奨学金についてご紹介します。
合わせて、一企業が独自に行う奨学金についても取り上げます。
特定の大学や出身地の学生しか応募できないなら、
自分とは関係ない奨学金ばかりじゃないの?
確かに本記事で紹介する奨学金は応募すらできないものが多いでしょう。
しかしながら、選択肢が少ないからこそ自分が応募可能なマイナー奨学金は狙い目です。
なぜなら、マイナーな奨学金は他の有名な奨学金に比べて知る人ぞ知る制度である場合が多く、全体的に倍率が低く、合格しやすいためです。
よって、自分が応募可能なマイナー奨学金を知っておくと奨学金獲得の確率は大きく上がります。
本記事では、各奨学金について、募集締切、採用日、応募条件、給付金額をまとめました。
また、気になる受かりやすさ(倍率および選考方法)についても分かる限り併記しました。
まだ経済的支援を受けていない博士課程の学生はもちろん、進学予定の学生も必見ですよ!
特定の大学向け奨学金
○応募締切:4月~5月中旬までに大学を通じて応募
○採用内定日:7月上旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
経済的理由で学費の支弁が困難な学生
○指定校(2020年度)
弘前大学・岩手大学・岩手県立大学・福島大学・茨城大学・群馬大学
高崎経済大学・共愛学園前橋国際大学・前橋工科大学・関東学園大学
群馬県立女子大学・群馬県立県民健康科学大学・熊本大学・熊本県立大学
○給付金額
採用後の7月に30万円を一度だけ給付
○受かりやすさ
倍率不明(2020年度は27人採用)
書類選考のみ
○応募締切:4月初め~5月中旬に書類一式提出
○採用内定日:7月初旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1年生
医学、歯学、獣医学、薬学科以外の学科の学生
○指定校(2021年度)
北海道大学・東北大学・千葉大学・東京大学
東京工業大学・一橋大学・慶應義塾大学・成蹊大学
東京理科大学・立教大学・早稲田大学・横浜国立大学
長岡技術科学大学・名古屋大学・京都大学・京都工芸繊維大学
大阪大学・神戸大学・九州大学・九州工業大学
○給付金額(博士課程の場合)
毎月10万円を博士課程の3年間給付(計360万円)
○受かりやすさ
2019年度の倍率は約2倍(各大学推薦者28人/採用15人)
書類審査のみ
○応募締切:1月初旬~1月下旬までに大学を通じて応募
○採用内定日:3月下旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
進学予定の修士2年生~博士課程2年生
○指定校(理工系研究科が対象)
静岡大学・豊橋技術科学大学・東北大学
慶応義塾大学・日本大学
○給付金額
来年度4月から年額100万円を博士号取得まで給付
*100万円は年2回に分けて給付
*毎年の継続申請は必要
○受かりやすさ
倍率不明(2021年度は最大18人採用予定)
○応募締切:4月下旬までに大学を通じて応募
○採用内定日:5月中旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
経済的理由により修学が困難である学生
○指定大学(2020年度)
東京大学・一橋大学・東京工業大学・横浜国立大学
横浜市立大学・神奈川大学・慶応義塾大学・早稲田大学
立正大学・明治大学・法政大学・明治学院大学・昭和女子大学
○給付金額
毎月5万円を博士号取得まで給付
○受かりやすさ
倍率不明(2019年度は30人採用)
○応募締切:6月初めまでに大学を通じて応募
○採用内定日:7月中旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
学費の支弁が困難と認められる学生
出身大学における通算GPAが3.20以上
○指定大学(大学院生採用実績のある大学)
山梨大学・山梨学院大学・山梨英知大学・都留文科大学
○給付金額
月額4万円を2年間支給(計96万円)
○受かりやすさ
倍率不明(2021年度は1名程度採用)
書類選考または面接で審査
○応募締切:3月初旬~4月下旬までに大学を通じて応募
○採用内定日:5月中旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
世帯の総所得金額が600万円程度以下
○指定大学
新潟県内の理工系大学院
○給付金額
月額5万円を1年間給付
○受かりやすさ
2019年度の倍率は約2倍(応募90人/採用48人)
書類選考のみ
○応募締切:各大学により異なる
○採用内定日:8月中旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
進学予定の修士2年生
○指定大学(大阪府下の大学院)
大阪音楽大学・大阪学院大学・大阪教育大学・大阪経済大学
大阪芸術大学・大阪工業大学・大阪市立大学・大阪大学
大阪電気通信大学・大阪府立大学・関西大学・関西福祉科学大学
近畿大学・摂南大学・相愛大学・帝塚山学院大学
○給付金額
来年度4月から月額6万円を博士号取得まで給付
○受かりやすさ
2019年度の倍率は約1.1倍(応募41人/採用36人)
○応募締切:4月初旬までに大学を通じて応募
○採用内定日:5月下旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
○指定大学
愛知県内の大学院
○給付金額
最大36万円を1年間給付
○受かりやすさ
2019年度の倍率は約1.4倍(応募34人/採用25人)
○応募締切:4月以降開始で締め切りは各大学で異なる
○採用内定日:7月中旬ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
経済的な理由で学費の支弁が困難な学生
○指定大学
愛知県内の大学院のみ
○給付金額
月額1万8千円を博士号取得まで給付
○受かりやすさ
倍率不明(2019年度の採用数43人)
sakuranokii
筆者の調査不足で紹介できていない団体もあるかもしれません。上記に加えて、民間奨学金 〇〇大学〇〇研究科でも検索してみてください。大学独自の奨学金が見つかるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
特定の出身地向け奨学金
○応募締切:4月末までに書類一式提出
○採用内定日:5月末ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
東京地区または北陸地区の大学院生
学長からの推薦書が必要
○出身地
石川県・福井県・富山県出身である学生
○給付金額
東京地区の大学院の場合→毎月5万2千円を博士号取得まで支給
北陸地区の大学院の場合→毎月4万6千円を博士号取得まで支給
○受かりやすさ
2019年度の倍率は約2倍(応募58人/採用31人)
○応募締切:3月下旬~5月中旬までに書類一式提出
○採用内定日:6月ごろ
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程1~3年生
経済的な理由で学費の支弁が困難な学生
○出身地
愛媛県内高校を卒業した学生、または、保護者が愛媛県内に居住
○給付金額
毎年7月と1月に10万2千円ずつを博士号取得まで給付
○受かりやすさ
倍率不明(2021年度は5名採用予定)
書類選考のみ
sakuranokii
一企業独自の奨学金
企業団体ではなく、一企業が独自に行っている奨学金も存在します。
基本的に貸与型ですが、入社すれば返還免除になるシステムの奨学金です。
学士・修士向けが多いですが、博士向けももちろんあります。
1例として旭化成の奨学金をご紹介いたします。
○応募締切:11月末~1月中旬までに書類一式提出
○採用内定日:不明
○応募可能な博士課程 or 進学予定の学生
博士課程2年生
○貸与金額
来年度4月から月額10万円 or 5万円を1年間支給
*旭化学に入社した場合は返済免除
*貸与金額は面接の結果により決定
○受かりやすさ
倍率不明
面接により審査
興味がある方は入社したい会社名+奨学金で検索して調べてみましょう。
もしくは、特定大学当てに企業から募集をかけている場合もあります。
筆者の大学でも大学担当課から随時連絡が入っていましたね。
入りたい企業が明確に決まっている方なら応募してもいいかもしれません。
sakuranokii
個人的には進路の選択肢を狭めてしまうのであまりお勧めしないです。貸与になってもいいからお金がほしいなら別ですが(笑)。筆者の研究室でも奨学金がとれない学生の最終手段の位置づけでしたね。
スポンサーリンク
最後に
いかがでしたでしょうか?どれも魅力的な奨学金制度だと思います。
奨学金獲得は情報戦です。
有名どころはもちろん、マイナーな奨学金をどれだけ知っているかで勝率は変わります。
当サイトを参考にして、自分が応募可能な奨学金は早いうちから網羅し機会損失を防ぎましょう。
応募できたのに存在を知らなかったり、気づいたら締切が過ぎていたらもったいないですよね。
奨学金をゲットして、充実した博士課程を送りましょう!
以上、ご参考になれば幸いです。
コメント